あたらしいことはなにもできなかったけれど。
3月末から新型コロナウイルスの流行懸念のために休業にしていた庭文庫、6月からようやく開店することにしました。 * たくさんの支援をいただいたクラウドファンディングが3月23日に終わって、よーーし宿やるぞーーー!出版社はじ […]
3月末から新型コロナウイルスの流行懸念のために休業にしていた庭文庫、6月からようやく開店することにしました。 * たくさんの支援をいただいたクラウドファンディングが3月23日に終わって、よーーし宿やるぞーーー!出版社はじ […]
県からの休業要請を受け、5月6日まで一時休業とします。(4月19日以降は完全予約制で開けると記載していたのにすみません。) それ以降の予定に関しては、またお知らせします。 世間は騒がしいけれど、山と木曽川は今日も綺麗です […]
みなさん、こんにちは。全国的に、また世界的にも新型コロナウイルスの影響を受ける春となりました。 岐阜県でも県独自の「非常事態宣言」が出たことなどを重くみて、今後は4月、5月は下記のように庭文庫を営業していきます。 普段の […]
毎月の庭文庫のことを書くことにします 庭文庫が開店して10か月。目の回るようなタスクの多さや遅々としてか進まない物事に翻弄されて、長かったような短かったようなそんな感じで月日が経ちました。 庭文庫は出張古本屋をしていると […]
岐阜新聞の素描欄にて2018年9月~10月の毎週土曜日、全9回で掲載された庭文庫店主百瀬実希の文章を紹介します。 恵那に越して来て二年半が経った。庭文庫が開店して今月末で半年になる。遠くに住んでいる友達に「田舎に住めるっ […]
岐阜新聞の素描欄にて2018年9月~10月の毎週土曜日、全9回で掲載された庭文庫店主百瀬実希の文章を紹介します。 東京で暮らしている頃、とてもモヤモヤしていた。仕事はやりがいがあったし、仲の良い同僚や先輩、上司にも恵まれ […]
岐阜新聞の素描欄にて2018年9月~10月の毎週土曜日、全9回で掲載された庭文庫店主百瀬実希の文章を紹介します。 平日は市役所で移住相談や空き家バンクの相談を受け、土日は出張古本屋として働く日々が始まった。月に一回、軽自 […]
岐阜新聞の素描欄にて2018年9月~10月の毎週土曜日、全9回で掲載された庭文庫店主百瀬実希の文章を紹介します。 「古本屋をしています」と言うと「好きなことを仕事にできるっていいわね」と言われることがある。 […]
岐阜新聞の素描欄にて2018年9月~10月の毎週土曜日、全9回で掲載された庭文庫店主百瀬実希の文章を紹介します。 岐阜に移住してからは、東京で思い描いていた生活をした。明るいうちに洗濯物を干し、散歩に出て、毎日漫画を読ん […]
岐阜新聞の素描欄にて2018年9月~10月の毎週土曜日、全9回で掲載された庭文庫店主百瀬実希の文章を紹介します。 岐阜に移住して、二年と半年になる。19歳まで沖縄で過ごし、大学進学のために大阪へ出て、東京で二年間働いてい […]