Skip to content
庭文庫

庭文庫

岐阜県恵那市の泊まれる古本屋(予定)

庭文庫

  • TOP
  • 庭文庫について
    • ABOUT
    • NEWS
    • EVENT
    • PHOTO
    • BLOG
    • 近くのおすすめのお店
    • 視察・講演依頼について
  • WEBショップ
  • アクセス
  • お問い合わせ

岐阜

【素描第九回】理想郷なんてどこにもないから

岐阜新聞の素描欄にて2018年9月~10月の毎週土曜日、全9回で掲載された庭文庫店主百瀬実希の文章を紹介します。 恵那に越して来て二年半が経った。庭文庫が開店して今月末で半年になる。遠くに住んでいる友達に「田舎に住めるっ…

続きを読む
niwabunko

【素描第八回】生きにくかったあの頃の私へ

岐阜新聞の素描欄にて2018年9月~10月の毎週土曜日、全9回で掲載された庭文庫店主百瀬実希の文章を紹介します。 東京で暮らしている頃、とてもモヤモヤしていた。仕事はやりがいがあったし、仲の良い同僚や先輩、上司にも恵まれ…

続きを読む
niwabunko

【素描第七回】出張古本屋として活動していた頃のこと

岐阜新聞の素描欄にて2018年9月~10月の毎週土曜日、全9回で掲載された庭文庫店主百瀬実希の文章を紹介します。 平日は市役所で移住相談や空き家バンクの相談を受け、土日は出張古本屋として働く日々が始まった。月に一回、軽自…

続きを読む
niwabunko

【素描第六回】好きなことを仕事にしたいわけではなかった

岐阜新聞の素描欄にて2018年9月~10月の毎週土曜日、全9回で掲載された庭文庫店主百瀬実希の文章を紹介します。   「古本屋をしています」と言うと「好きなことを仕事にできるっていいわね」と言われることがある。…

続きを読む
niwabunko

【素描第五回】無職の側には美しい山と稲穂があった

岐阜新聞の素描欄にて2018年9月~10月の毎週土曜日、全9回で掲載された庭文庫店主百瀬実希の文章を紹介します。 岐阜に移住してからは、東京で思い描いていた生活をした。明るいうちに洗濯物を干し、散歩に出て、毎日漫画を読ん…

続きを読む
niwabunko

【素描第四回】岐阜に移住したときのこと

岐阜新聞の素描欄にて2018年9月~10月の毎週土曜日、全9回で掲載された庭文庫店主百瀬実希の文章を紹介します。 岐阜に移住して、二年と半年になる。19歳まで沖縄で過ごし、大学進学のために大阪へ出て、東京で二年間働いてい…

続きを読む
niwabunko

庭文庫WEBSTOREリニューアルオープンしました!

 


ふたりで営業していますので急遽おやすみをいただく場合がございます。
急遽おやすみをする場合は、FB、ツイッター、インスタグラムで告知します。
→FB、ツイッター、インスタグラム

また遠方からお越しの際、絶対開いていて欲しい!という場合、
事前にメールにてお問い合わせいただけると対応できるかと思います。営業予定の曜日でなくても対応できることもあります。

→Mail: niwabunko@gmail.com

CAFE

毎日、神田伯剌西爾から取り寄せた美味しい珈琲を提供しています。

アイスコーヒーもあるよ!

ホット珈琲 550円
アイスコーヒー 600円

オーガニックスパイスを使ったマサラチャイ 600円
オリジナルハーブティー 500円

etc…

古本「庭文庫」

【営業日】金・土・日・月
【住所】岐阜県恵那市笠置町河合1462-3

(上記住所で車のナビがでません。グーグルマップを見て来ていただくか、「恵那市笠置町河合1470」で検索してください。詳しいアクセスについてはこちらをご覧ください。)車は下のたい焼きや「かわいや」さんに停車してください。

ゆくゆくは古民家の泊まれる古本屋さんにしたいです。

地図

※上記、クリックすると大きなサイズで確認できます
  • TOP
  • 庭文庫について
    • ABOUT
    • NEWS
    • EVENT
    • PHOTO
    • BLOG
    • 近くのおすすめのお店
    • 視察・講演依頼について
  • WEBショップ
  • アクセス
  • お問い合わせ
© 2023 庭文庫 | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress
 

コメントを読み込み中…