event

若宮和男さんとの「なにが起こるかわからない旅」お話会!

恵那市のお隣、中津川市で美容室をやりながら精力的に活動をする鈴木若葉さんと、百瀬雄太の高校時代の友達で、今は中津川市役所にてまちづくりに関わる大山徹さん企画◎ 若宮和男さん(起業家/アート思考キュレーター)との「なにが起

若宮和男さんとの「なにが起こるかわからない旅」お話会! 続きを読む »

トークイベント 高野雅夫『自然(じねん)の哲学—おカネに支配された心を解放する里山の物語』

庭文庫から坂を上がった、恵那市飯地町に住む名古屋大学教授の高野先生の著書『自然(じねん)の哲学—おカネに支配された心を解放する里山の物語』の出版を記念してトークイベントを行います! 対面および、オンラインからでも視聴可能

トークイベント 高野雅夫『自然(じねん)の哲学—おカネに支配された心を解放する里山の物語』 続きを読む »

【3月15日(日)】子育てしながら、やりたいことを仕事にしている平野馨生里さんとしゃべる会

3人のお子さんを育てながら、石徹白洋品店を営んでいる平野馨生里さんと一緒に、「理想の暮らし方」や「働き方」を話し、考える2時間を過ごしませんか? 講演という形ではなく、丸くなって話す交流会みたいな形でワイワイ楽しく真剣に

【3月15日(日)】子育てしながら、やりたいことを仕事にしている平野馨生里さんとしゃべる会 続きを読む »

【3月14日(土)】石徹白洋品店の平野さんがものを作り出す上で大事にしていること

はじめて石徹白洋品店を訪れたのは、1年半前の夏のこと。 この先に本当にお洋服屋さんがあるんだろうか?と不安になるような山道を抜けると、石徹白洋品店がありました。 藍窯があり、ヤギがいて、建物の中には、さらりとお洋服が置い

【3月14日(土)】石徹白洋品店の平野さんがものを作り出す上で大事にしていること 続きを読む »

【3月7日(土)】シダのたたき染めで本のしおりづくり 〜古本庭文庫のお庭には〜

\古本屋さんでシダのしおりづくり@庭文庫/ 築100年の古民家でオープンした古本屋「庭文庫」”本は、心の種を芽吹かせる、お庭” と、たくさんの本がそろってます。 ちなみに、シダは、何も生えない硬くなってしまった土壌をたが

【3月7日(土)】シダのたたき染めで本のしおりづくり 〜古本庭文庫のお庭には〜 続きを読む »

【12月22日(日)】山伏と考えるこれからの経済|市と庭#1 ー庭文庫に市が立つー

この前、庭文庫に山伏の成瀬さんが遊びに来てくれました。そのときに、山との話、山伏の修行の話、今の経済の話をすこしだけ聞かせてもらって、ああなんて面白いんだ、これみんなで話したいな、と思っていたところ成瀬さんからもOKをも

【12月22日(日)】山伏と考えるこれからの経済|市と庭#1 ー庭文庫に市が立つー 続きを読む »

上部へスクロール