⚪︎安瀬雅俊 絵画展を開催します⚪︎
安瀬雅俊 絵画展at 庭文庫の奥の廊下ギャラリー10月16日(土)から、11月15日(月)まで。入場無料 ※庭文庫開店の時間(金土日月13:00-18:00に見られます)出逢ったのは東京にある「楽ちん堂」という場所での […]
安瀬雅俊 絵画展at 庭文庫の奥の廊下ギャラリー10月16日(土)から、11月15日(月)まで。入場無料 ※庭文庫開店の時間(金土日月13:00-18:00に見られます)出逢ったのは東京にある「楽ちん堂」という場所での […]
一日中雨の4月28日、今日で庭文庫は3周年を迎えます。ひとえに来てくださる皆さん、また遠くともWEBから本を注文してくださる皆さんのおかげです。ありがとうございます。 2020年はクラウドファンディングを行い、おくれにお
3月末から新型コロナウイルスの流行懸念のために休業にしていた庭文庫、6月からようやく開店することにしました。 * たくさんの支援をいただいたクラウドファンディングが3月23日に終わって、よーーし宿やるぞーーー!出版社はじ
県からの休業要請を受け、5月6日まで一時休業とします。(4月19日以降は完全予約制で開けると記載していたのにすみません。) それ以降の予定に関しては、またお知らせします。 世間は騒がしいけれど、山と木曽川は今日も綺麗です
4月・5月の営業について(一時休業延期のお知らせ) 続きを読む »
みなさん、こんにちは。全国的に、また世界的にも新型コロナウイルスの影響を受ける春となりました。 岐阜県でも県独自の「非常事態宣言」が出たことなどを重くみて、今後は4月、5月は下記のように庭文庫を営業していきます。 普段の
庭文庫、2月14日(金)〜3月23日(月)までクラウドファンディング に挑戦中です! 泊まれる古本屋と出版社立ち上げのため、どうかご支援よろしくお願いいたします。 https://readyfor.jp/projects
3人のお子さんを育てながら、石徹白洋品店を営んでいる平野馨生里さんと一緒に、「理想の暮らし方」や「働き方」を話し、考える2時間を過ごしませんか? 講演という形ではなく、丸くなって話す交流会みたいな形でワイワイ楽しく真剣に
【3月15日(日)】子育てしながら、やりたいことを仕事にしている平野馨生里さんとしゃべる会 続きを読む »
はじめて石徹白洋品店を訪れたのは、1年半前の夏のこと。 この先に本当にお洋服屋さんがあるんだろうか?と不安になるような山道を抜けると、石徹白洋品店がありました。 藍窯があり、ヤギがいて、建物の中には、さらりとお洋服が置い
【3月14日(土)】石徹白洋品店の平野さんがものを作り出す上で大事にしていること 続きを読む »
\古本屋さんでシダのしおりづくり@庭文庫/ 築100年の古民家でオープンした古本屋「庭文庫」”本は、心の種を芽吹かせる、お庭” と、たくさんの本がそろってます。 ちなみに、シダは、何も生えない硬くなってしまった土壌をたが
【3月7日(土)】シダのたたき染めで本のしおりづくり 〜古本庭文庫のお庭には〜 続きを読む »
この前、庭文庫に山伏の成瀬さんが遊びに来てくれました。そのときに、山との話、山伏の修行の話、今の経済の話をすこしだけ聞かせてもらって、ああなんて面白いんだ、これみんなで話したいな、と思っていたところ成瀬さんからもOKをも
【12月22日(日)】山伏と考えるこれからの経済|市と庭#1 ー庭文庫に市が立つー 続きを読む »